元号のjsonファイルを作ってみた

令和まで、すべての元号

近現代

2019
令和
reiwa今上天皇譲位による
1989
平成
heisei今上天皇即位による
1926
昭和
shouwa昭和天皇践祚による
1912
大正
taishou大正天皇践祚による
1868
明治
meiji一世一元の詔を発する/明治天皇践祚による

江戸

1865
慶応
keiou禁門の変や社会不安などの災異による改元。また明治維新による改元
1864
元治
genji甲子革令による改元
1861
文久
bunkyuu辛酉革命による改元
1860
万延
manen江戸城火災や桜田門外の変などの災異による改元
1855
安政
ansei内裏炎上、地震(安政の大地震)、黒船来航などの災異による改元
1848
嘉永
kaei孝明天皇践祚による改元
1845
弘化
kouka江戸城火災などの災異による改元
1831
天保
tenpou江戸の大火や京都の地震などによる災異改元
1818
文政
bunsei仁孝天皇践祚による改元
1804
文化
bunka甲子革令による改元
1801
享和
kyouwa辛酉革命による改元
1789
寛政
kansei内裏炎上などの災異による改元
1781
天明
tenmei光格天皇践祚による改元
1772
安永
anei後桃園天皇践祚と、続いて起こった火事風水害が「明和九年」すなわち「迷惑年」によるとされたことによる改元
1764
明和
meiwa後桜町天皇践祚による改元
1751
宝暦
houreki桜町上皇崩御と徳川吉宗死去、その間に発生した地震のための改元とみられている
1748
寛延
kanen桃園天皇践祚による改元
1744
延享
enkyou甲子革令による改元
1741
寛保
kanpou辛酉革命による改元
1736
元文
genbun桜町天皇践祚による改元
1716
享保
kyouhou徳川家継死去による改元
1711
正徳
shoutoku中御門天皇践祚による改元
1704
宝永
houei元禄地震による改元
1688
元禄
genroku東山天皇践祚による改元
1684
貞享
joukyou甲子革令による改元
1681
天和
tenna辛酉革命による改元
1673
延宝
enpou京都大火などの災異による改元
1661
寛文
kanbun内裏火災などの災異による改元
1658
万治
manji江戸の大火(明暦の大火)などの災異による改元
1655
明暦
meireki後西天皇践祚による改元。ただし、承応2年(1653年)の内裏火災による改元予定が後光明天皇崩御によって延期されたとの説もあり
1652
承応
jouou徳川家綱将軍就任のためによる改元とみられている
1648
慶安
keian「正保」が「焼亡」に繋がると批判が起きたことによる改元
1645
正保
shouhou後光明天皇践祚による改元
1624
寛永
kanei甲子革令による改元。ただし、徳川家光の征夷大将軍任命にあたり「将軍代始改元」を改元事由に加えようとした江戸幕府の意向とする説もあり
1615
元和
genna後水尾天皇践祚と戦乱(大坂の役)などの災異による改元

安土桃山

1596
慶長
keichou慶長伏見地震など天変地異の災異による改元
1593
文禄
bunroku後陽成天皇践祚による改元
1573
天正
tenshou戦乱などの災異による改元

戦国

1570
元亀
genki戦乱などの災異による改元
1558
永禄
eiroku正親町天皇践祚による改元
1555
弘治
kouji戦乱などの災異による改元
1532
天文
tenbun戦乱などの災異による改元
1528
享禄
kyouroku後奈良天皇践祚による改元
1521
大永
daiei戦乱、天変などの災異による改元
1504
永正
eishou甲子革令による改元
1501
文亀
bunki後柏原天皇践祚、および辛酉革命による改元
1492
明応
meiou疫病などによる改元
1489
延徳
entoku(不明)
1487
長享
choukyou戦乱や疫病などによる改元
1469
文明
bunmei災異による改元
1467
応仁
ounin災異による改元

南北朝合一後

1466
文正
bunshou後土御門天皇践祚による改元
1461
寛正
kanshou飢饉による改元
1457
長禄
chouroku(不明)
1455
康正
koushou(不明)
1452
享徳
kyoutoku三合の厄を避けるためによる改元
1449
宝徳
houtoku(不明)
1444
文安
bunan甲子革令による改元
1441
嘉吉
kakitsu辛酉革命による改元
1429
永享
eikyou後花園天皇践祚による改元
1428
正長
shouchou称光天皇践祚による改元
1394
応永
ouei疫病(疱瘡)の流行による改元

南北朝

1390
明徳
meitoku天変や兵革による改元
1389
康応
kouou病事による改元とみられている
1387
嘉慶
kakyou/kakei疫病による改元
1384
至徳
shitoku甲子革令による改元
1384
元中
genchuu後亀山天皇践祚および甲子革令による改元
1381
永徳
eitoku辛酉革命による改元
1381
弘和
kouwa辛酉革命による改元
1379
康暦
kouryaku疫病や兵革による改元
1375
永和
eiwa後円融天皇践祚による改元
1375
天授
tenju地震災害による改元か
1372
文中
bunchuu災異による改元とみられている
1370
建徳
kentoku長慶天皇践祚による改元とみられている
1368
応安
ouan疫病や天変による改元
1362
貞治
jouji/teiji天変や兵革による改元
1361
康安
kouan(不明)
1356
延文
enbun兵革による改元
1352
文和
bunna/bunwa後光厳天皇践祚による改元
1350
観応
kannou/kanou崇光天皇践祚による改元
1347
正平
shouhei天変や兵革による改元か
1345
貞和
jouwa/teiwa天変や疫病による改元
1342
康永
kouei天変や疫病による改元
1340
興国
koukoku後村上天皇践祚による改元とみられている。また神武天皇即位2000年を記念したものか
1338
暦応
ryakuou/rekiou(不明)
1336
延元
engen建武の乱による改元

室町

1334
建武
kenmu(不明)

1332
正慶
shoukyou/shoukei光厳天皇践祚による改元
1331
元弘
genkou(不明)

鎌倉

1329
元徳
gentoku疫病による改元
1326
嘉暦
karyaku疫病と地震による改元
1324
正中
shouchuu甲子革令による改元
1321
元亨
genkou辛酉革命による改元
1319
元応
genou後醍醐天皇践祚による改元
1317
文保
bunpou大地震などによる改元
1312
正和
shouwa天変地震による改元
1311
応長
ouchou疫病による改元
1308
延慶
enkyou花園天皇践祚による改元
1307
徳治
tokuji天変による改元
1303
嘉元
kagen彗星と日照りによる改元
1302
乾元
kengen後二条天皇践祚による改元
1299
正安
shouan後伏見天皇践祚による改元
1293
永仁
einin天変と関東の地震による改元
1288
正応
shouou伏見天皇践祚による改元
1278
弘安
kouan疫病による改元とみられている
1275
建治
kenji(不明)
1264
文永
bunei甲子革令による改元
1261
弘長
kouchou辛酉革命による改元
1260
文応
bunou亀山天皇践祚による改元
1259
正元
shougen(不明)
1257
正嘉
shouka太政官庁などの施設の焼失が相次いだことによる改元
1256
康元
kougen赤斑瘡による改元とみられている
1249
建長
kenchou天変や火災による改元
1247
宝治
houji後深草天皇践祚による改元
1243
寛元
kangen後嵯峨天皇践祚による改元
1240
仁治
ninji彗星、地震、旱魃などによる改元
1239
延応
enou天変や地震による改元
1238
暦仁
ryakunin天変による改元
1235
嘉禎
katei地震頻発による改元
1234
文暦
bunryaku天変地震による改元
1233
天福
tenpuku(不明)
1232
貞永
jouei(不明)
1229
寛喜
kanki天災、飢饉による改元
1228
安貞
antei天変が相次いだため、また、三合や疱瘡の流行による改元
1225
嘉禄
karoku改元の理由は「嘉禄」の項目を参照
1224
元仁
gennin天変炎旱による改元
1222
貞応
jouou後堀河天皇践祚による改元
1219
承久
joukyuu旱魃と三合による改元
1214
建保
kenpou地震による改元と見られている
1211
建暦
kenryaku順徳天皇践祚による改元
1207
承元
jougen改元の原因には三合を原因とする説と疱瘡を原因とする説がある
1206
建永
kenei改元は赤斑瘡を原因とする説と摂政・九条良通の急死を原因とする説によるものとみられている
1204
元久
genkyuu甲子革令による改元
1201
建仁
kennin辛酉革命による改元
1199
正治
shouji土御門天皇践祚による改元
1190
建久
kenkyuu三合による改元
1185
文治
bunji地震(文治地震)による改元。兵革を理由とする説もあり

平安

1184
元暦
genryaku後鳥羽天皇践祚による改元
1182
寿永
juei飢饉、兵革、病事による改元
1181
養和
youwa安徳天皇践祚による改元
1177
治承
jishou大極殿の火災、天変による改元
1175
安元
angen疱瘡の流行による改元
1171
承安
shouan災変、厄会による改元
1169
嘉応
kaou高倉天皇践祚による改元
1166
仁安
ninan六条天皇践祚による改元
1165
永万
eiman天変、怪異、疾疫などによる改元
1163
長寛
choukan天変、疱瘡による改元
1161
応保
ouhou/ouho疱瘡の流行による改元
1160
永暦
eiryaku兵乱による改元
1159
平治
heiji二条天皇せ践祚による改元
1156
保元
hougen後白河天皇践祚による改元
1154
久寿
kyuuju変異、厄運による改元
1151
仁平
ninpei/ninpyou彗星の出現による改元
1145
久安
kyuuan彗星の出現による改元
1144
天養
tenyou甲子革令による改元
1142
康治
kouji近衛天皇践祚による改元
1141
永治
eiji辛酉革命による改元
1135
保延
houen飢饉、疫疾、洪水による改元
1132
長承
choushou疾疫、怪異による改元
1131
天承
tenshou/tenjou炎旱、天変による改元
1126
大治
daiji疱瘡の流行による改元
1124
天治
tenji崇徳天皇践祚による改元
1120
保安
houan天変、厄運による改元
1118
元永
genei天変、疾疫による改元
1113
永久
eikyuu天変、兵革、疫疾などによる改元
1110
天永
tenei彗星の出現による改元
1108
天仁
tennin鳥羽天皇践祚による改元
1106
嘉承
kashou/kajou彗星による改元
1104
長治
chouji天変による改元
1099
康和
kouwa地震(康和地震)、疾病による改元
1097
承徳
joutoku/shoutoku天変、地震による改元
1097
永長
eichou天変、地震(永長地震)による改元
1095
嘉保
kahou疱瘡の流行による改元
1087
寛治
kanji堀河天皇践祚による改元
1084
応徳
outoku甲子革令による改元
1081
永保
eihou辛酉革命による改元
1077
承暦
jouryaku/shouryaku旱魃、疱瘡の流行による改元
1074
承保
jouhou/shouhou白河天皇践祚、三合厄による改元
1069
延久
enkyuu後三条天皇践祚による改元
1065
治暦
jiryaku旱魃、三合厄による改元
1058
康平
kouhei大極殿、法成寺の火災による改元
1053
天喜
tenki/tengi天変、怪異による改元
1046
永承
eishou/eijou後冷泉天皇践祚による改元
1044
寛徳
kantoku疾疫、干魃による改元
1040
長久
choukyuu災変、内裏焼失による改元
1037
長暦
chouryaku後朱雀天皇践祚による改元
1028
長元
chougen疫病、炎旱による改元
1024
万寿
manju甲子革令による改元
1021
治安
jian辛酉革命による改元
1017
寛仁
kannin後一条天皇践祚による改元
1013
長和
chouwa三条天皇践祚による改元
1004
寛弘
kankou天変地妖による改元
999
長保
chouhou天変、炎旱による改元
995
長徳
choutoku疾疫、天変による改元
990
正暦
shouryaku大風、天変による改元
989
永祚
eiso彗星、地震など天変災異による改元
987
永延
eien一条天皇践祚による改元
985
寛和
kanna/kanwa花山天皇践祚による改元
983
永観
eikan干魃、皇居火災などによる改元
978
天元
tengen災変、陽五厄による改元
976
貞元
jougen火災、地震による改元
974
天延
tenen天変、地震による改元
970
天禄
tenroku円融天皇践祚による改元
968
安和
anna/anwa冷泉天皇践祚による改元
964
康保
kouhou甲子革令、旱魃による改元
961
応和
ouwa辛酉革命、皇居火災などによる改元
957
天徳
tentoku水旱による改元
947
天暦
tenryaku村上天皇践祚による改元
938
天慶
tengyou/tenkyou厄運、地震、御慎による改元
931
承平
jouhei/shouhei朱雀天皇践祚による改元
923
延長
enchou水潦、疾疫による改元
901
延喜
engi辛酉革命、天変による改元
898
昌泰
shoutai醍醐天皇践祚による改元
889
寛平
kanpyou/kanpei/kanhei宇多天皇践祚による改元
885
仁和
ninna/ninwa光孝天皇践祚による改元
877
元慶
gangyou陽成天皇践祚、白雉・白鹿献上の瑞祥による改元
859
貞観
jougan清和天皇践祚による改元
857
天安
tenan/tennan美作国・常陸国両国より白鹿、連理の樹が献上された祥瑞による改元
854
斉衡
saikou石見国から醴泉の瑞を献上された事による改元
851
仁寿
ninju文徳天皇即位、白亀・甘露の瑞祥による改元
848
嘉祥
kashou/kajou豊後国から白亀が献じられた瑞祥による改元
834
承和
jouwa/shouwa仁明天皇践祚による改元
824
天長
tenchou淳和天皇践祚による改元
810
弘仁
kounin嵯峨天皇践祚による改元
806
大同
daidou平城天皇践祚による改元

奈良

782
延暦
enryaku桓武天皇践祚による改元
781
天応
tenou/tennou美雲の祥瑞による改元
770
宝亀
houki肥後国より白亀が献上された祥瑞による改元
767
神護景雲
jingokeiun慶雲の祥瑞による改元
765
天平神護
tenpyoujingo称徳天皇重祚による改元
757
天平宝字
tenpyouhouji宮中で蚕が「五月八日開下帝釋標知天皇命百年息」の文字を成し、駿河国でも瑞字を生じた祥瑞による改元
749
天平勝宝
tenpyoushouhou孝謙天皇即位による改元
749
天平感宝
tenpyoukanpou陸奥国から黄金を献上された祥瑞による改元
729
天平
tenpyou左京職が背に「天王貴平知百年」と文のある亀を献上した祥瑞による改元
724
神亀
jinki白亀を献上された祥瑞による改元
717
養老
yourou美濃国の美泉の祥瑞による改元
715
霊亀
reiki元正天皇の即位、左京職より瑞亀が献上された祥瑞による改元

飛鳥

708
和銅
wadou武蔵国より和銅が献上された祥瑞による改元
704
慶雲
keiun/kyouun西楼上に慶雲を見た祥瑞による改元
701
大宝
taihou/daihou対馬国から金が献上された事による改元
686
天武天皇の崩御後、新たな元号は定められず
686
朱鳥
shuchou/suchou/akamidori(不明)
654
孝徳天皇の崩御後、新たな元号は定められず
650
白雉
hakuchi穴戸国の国司が白雉を献上した祥瑞による改元
645
大化
taika天下安寧、政化敷行による改元

元号のjsonファイルを作ってみた

時代

592 - 2019 1,427年間 近現代(令和・平成・昭和・大正・明治)〜江戸時代〜安土桃山時代〜室町時代(南北朝・戦国)〜(建武の新政)〜鎌倉時代〜平安時代〜奈良時代〜飛鳥時代
3世紀中頃 350年間 古墳時代
前4世紀 750年間 弥生時代
前14000年 13,000年間 縄文時代
? ? 旧石器時代

元号のjsonファイルを作ってみた

参考ページ